つぶやき

日々のあれこれを気ままに綴っています。

2020-01-01から1ヶ月間の記事一覧

強くなるには?

新型コロナウィルスが中国で猛威を振るっている。 私が大きく移動するタイミングで大きな出来事が起こる。 かつては、東日本大震災。引っ越し業者さんと打ち合わせをした直後発生した。 今回は、業者さんと1回目のうち合わせを終え、いよいよ来週、先に行う…

鼻きき

中国の春節の慣習がゆえ、知り合いの華人から次々に贈り物が届く。 夫婦ふたりなので、とても消費しきれない。 頂く前から貰い手を考えている、申し訳ないけれど。 果物とクッキー類をはじめとする菓子がほとんど。 みかんはこの国で買えるものも大分美味し…

意味に求めない

写真はネットよりお借りしました。 このブランド「極度乾燥しなさい」知っていますか? と日本語を教えている高校生のM君に聞かれた? 何かの間違いでしょう?そんなブランドホントにあるの?と答えたら、スマホの画面を私にみせて、「ほらっ」ここにありま…

Give me a clue.

昨日、M君から言われた言葉。 私は”clue"という英語は知らなかったのですが、状況的には「ヒント」以外には考えられなかったので、「ヒントを下さい」ということなんだなあとすぐに理解しました。 直接法(媒介語を使わない教授法)で言葉を教える場合って、…

折り畳み式ヘルメット

東京に住んでいる娘に、地震が起きた時のために、最低限のものは備えておくように日頃から言っている。 防災用リュックは玄関に、スニーカーはベッドサイドにおいてある。 そしてこの度、「これも買ったよー」とラインで写真が送ってきた。 なんとこれが、折…

譲らない

いつも肉類の買い物をするスーパーマーケットは、10万ルピア(今のレイトでは約900円)以下はカード支払いを受け付けてくれません。かつて、私も何回か不都合を感じたことがありましたが、店の規則とあれば仕方がありません。 冒頭からこんなことを書いた…

”Book smart or street smart?”

「勉強ができる頭の良さか、生きるための頭の良さか?」 この問いは日本で生活する場合、ねじれてしまう。 というのは、肩書が尊重される社会、建前優先の社会だから。 そんな日本の風潮もそろそろ過去形になりつつあるのかなぁ。 ちなみに、肩書を英語にす…

レジ袋の活用

まだまだ途上国のこの国。 とはいえ、スーパーのレジ袋は既に有料になっている。 新鮮な魚を使った屋台街が並ぶ港町でみかけたこの風景! スコールに見舞われたとき、調理人の女性達が素早くかぶり始めたのがこれだった。 「お見事!」

身に付ける物の中で

新しい年になって、はやくも1週間が過ぎた。 そういえば、今年は新年の抱負のことを全く考えていなかった。 New year resolution,英語ではそういうということを知ったのはいつのことだったか… 新年の抱負をあれこれ考えなくても、大きな変化の年になるので、…